「あをの会」K子さん、藍染め中です
2010年 01月 31日
ブログの記事の中によく出てくる「あをの会」とは、「藍染め・草木染め」のサークル名です
私(o8o8qp)オパオパが、25年前に結成しました
三年前に工房が立ち退きになり、サークルとしての活動は休止しておりますが、ムーランルージュの店内には「あをの会」のコーナーがあります
共同の作業場はなくなっても、長年いっしょに染色を楽しんできた仲間は、自宅で染めたり、時には店の前で藍建てをしたり、培われた経験を活かして頑張っております
現在はK子さんが「あをの会」の糸を担当しております

最近では、ウカウカしていられないほどファンが増え、K子さんは自宅でも藍を染めはじめました

工房では60リットルで藍建てしておりましたが、自宅用は「キッチン・インディゴ」と名付けた30リットル建てです
それでも上手に使用すれば、10日以上染め続けられます
500gのスクモ藍で、かなりの量が深い藍色に染まりますので、使い捨てとはいえ経済的です
「キッチン・インディゴ」は、最低どのくらいの量のスクモ藍で、どれくらいコンパクトに藍建てが可能かを実験し、結果として生まれた藍建て法です
藍は、建てるより管理が難しく、気温・湿度・PHに左右されます。
少量での藍建ては、環境で変化しやすく、PHも保ちにくいのです
「キッチン・インディゴ」は、スクモ藍の色素を一気に抽出し、短期間で使い切る染法ですので、従来の染法がマラソンなら、こちらは短距離走でしょう
以前、出張講習用に考案した藍建て法ですが、今とても役立っております
藍は何度も染め重ねてこそ、深みのある色を与えてくれます
それ故、ひとカセの糸でも染め上げるまでには時間を要します
まだ真冬の札幌ですが、K子さんは今から準備をはじめています
染め上がった藍の糸は、少しでも長く寝かせて色を落ちつかせ、店頭に並ぶ順番を待つのです
オパオパ
↓K子さんに応援のポチをよろしく☆

にほんブログ村
私(o8o8qp)オパオパが、25年前に結成しました
三年前に工房が立ち退きになり、サークルとしての活動は休止しておりますが、ムーランルージュの店内には「あをの会」のコーナーがあります
共同の作業場はなくなっても、長年いっしょに染色を楽しんできた仲間は、自宅で染めたり、時には店の前で藍建てをしたり、培われた経験を活かして頑張っております
現在はK子さんが「あをの会」の糸を担当しております

最近では、ウカウカしていられないほどファンが増え、K子さんは自宅でも藍を染めはじめました

工房では60リットルで藍建てしておりましたが、自宅用は「キッチン・インディゴ」と名付けた30リットル建てです
それでも上手に使用すれば、10日以上染め続けられます
500gのスクモ藍で、かなりの量が深い藍色に染まりますので、使い捨てとはいえ経済的です
「キッチン・インディゴ」は、最低どのくらいの量のスクモ藍で、どれくらいコンパクトに藍建てが可能かを実験し、結果として生まれた藍建て法です
藍は、建てるより管理が難しく、気温・湿度・PHに左右されます。
少量での藍建ては、環境で変化しやすく、PHも保ちにくいのです
「キッチン・インディゴ」は、スクモ藍の色素を一気に抽出し、短期間で使い切る染法ですので、従来の染法がマラソンなら、こちらは短距離走でしょう
以前、出張講習用に考案した藍建て法ですが、今とても役立っております
藍は何度も染め重ねてこそ、深みのある色を与えてくれます
それ故、ひとカセの糸でも染め上げるまでには時間を要します
まだ真冬の札幌ですが、K子さんは今から準備をはじめています
染め上がった藍の糸は、少しでも長く寝かせて色を落ちつかせ、店頭に並ぶ順番を待つのです
オパオパ
↓K子さんに応援のポチをよろしく☆

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-31 23:54
| ■藍染・草木染■
|
Trackback
『2010年 カランコ手織り展』のご案内
2010年 01月 31日

【日時】 2月11日(木)〜16日(火) AM10:00〜PM6:00(最終日のみPM5:00まで)
【場所】 ART-SPACE(アートスペース)201 6F AB室
札幌市中央区南2条西1丁目山口中央ビル(TEL 251-1418)
詳しくは… → 北海道カランコ会HP
いつもお世話になっております☆ 今年も素敵な手織り作品の数々。。 楽しみです!!
ジャンヌ
↓手織り作品がいっぱい♪ ぼち☆

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-31 12:44
| ■お客様よりご案内■
|
Trackback
出展者募集!「ムーランルージュ・赤い風車の会」★第2回★合同イベント
2010年 01月 29日
★出展者募集★ → 第一回の様子
※糸・布を使用した、ハンドメイド作品に限ります
日程 2010年3月 1日(月)・2日(火) Aグループ (6ブース)
3日(水)・4日(木) Bグループ (6ブース)
会場 『カナリヤ・ギャラリー』
札幌市中央区南1条西2丁目 【地下鉄大通駅下車 地下通路36番出口直結】
参加費 A・Bとも2日間で5000円
A+B=4日間で8000円
開催時間 10:00~17:00
(搬入・展示は、A・Bとも前日の17:00~19:00)
募集期間 1月27日(水)11:00~1月30日(土)18:00まで
(ただし、1月30日前でも、12ブースに達した時点で〆切とさせていただきます。)
申し込み方法 TEL・FAX (011-232-1308) 又は メールにて
(1月27日11:00前の申し込みは無効となりますので、御了承ください。)
★ 1ブース= 一坪くらい
★ 壁面とテーブル2台
★ 販売は各自で行っていただきます(釣り銭・包装)
その他、不明な点はお問い合わせくださいね♪
オパオパ
↓参加してみたい♪のワンクリック♪

にほんブログ村
※糸・布を使用した、ハンドメイド作品に限ります
日程 2010年3月 1日(月)・2日(火) Aグループ (6ブース)
3日(水)・4日(木) Bグループ (6ブース)
会場 『カナリヤ・ギャラリー』
札幌市中央区南1条西2丁目 【地下鉄大通駅下車 地下通路36番出口直結】
参加費 A・Bとも2日間で5000円
A+B=4日間で8000円
開催時間 10:00~17:00
(搬入・展示は、A・Bとも前日の17:00~19:00)
募集期間 1月27日(水)11:00~1月30日(土)18:00まで
(ただし、1月30日前でも、12ブースに達した時点で〆切とさせていただきます。)
申し込み方法 TEL・FAX (011-232-1308) 又は メールにて
(1月27日11:00前の申し込みは無効となりますので、御了承ください。)
★ 1ブース= 一坪くらい
★ 壁面とテーブル2台
★ 販売は各自で行っていただきます(釣り銭・包装)
その他、不明な点はお問い合わせくださいね♪
オパオパ
↓参加してみたい♪のワンクリック♪

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-29 14:14
| ■お知らせ■
|
Trackback
やわらかループ染まりました☆
2010年 01月 29日

春らしい色合いで4色染まりました。(ムーランルージュオリジナル染め)
ウールと化繊のループの段染めです。 しっとり・やわらかです。〔価格目安…50g1,000円〕
↓触ってみたい♪のワンクリック☆

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-29 14:13
| ■糸■
|
Trackback
旭川での美味しい時間♪
2010年 01月 29日
ちょっとタイムスリップして~。。
1月9日~11日の旭川のイベントに行った時に食べた美味しかったもの♪

ホテルの近くにあった『洋食屋』という洋食屋さん♪ 笑
旭川在住で、イベントにも来てくれたあゆあみさんが教えてくれました☆
隠れ家風のレストランで、アットホームな感じのお店でした。
下の写真の方が、あゆあみさんおすすめの「タンシチュー」。 こんなに厚いタン。。初めて食べた~。
とってもやわらかくて美味しかったです~。。 あゆあみさん♪教えてくれてありがとうございました!!

ここは、出展者の食事会で行ったホルモン屋さん。(名前見るの忘れちゃいました…。美味しかったのに、残念。。)
向かいの席にはカナリヤさんのスタッフさん。。
イベントで一緒のことが多く、いつも挨拶に来てくれて、感じのいいスタッフさんばかり(o^^o)
「お肉焼き係」までさせてしまい、カナリヤさんには足を向けて寝れない・・・!
とっても楽しい一時でした~☆
今年は旭川に縁があるのか、来月もお誘いをうけて駅前の『マルカツデパート』さんで催事をすることになりました☆
また詳細がわかり次第こちらで、報告します♪
ジャンヌ
↓旭川は美味しいものたくさん!のぽち☆

にほんブログ村
1月9日~11日の旭川のイベントに行った時に食べた美味しかったもの♪

ホテルの近くにあった『洋食屋』という洋食屋さん♪ 笑
旭川在住で、イベントにも来てくれたあゆあみさんが教えてくれました☆
隠れ家風のレストランで、アットホームな感じのお店でした。
下の写真の方が、あゆあみさんおすすめの「タンシチュー」。 こんなに厚いタン。。初めて食べた~。
とってもやわらかくて美味しかったです~。。 あゆあみさん♪教えてくれてありがとうございました!!

ここは、出展者の食事会で行ったホルモン屋さん。(名前見るの忘れちゃいました…。美味しかったのに、残念。。)
向かいの席にはカナリヤさんのスタッフさん。。
イベントで一緒のことが多く、いつも挨拶に来てくれて、感じのいいスタッフさんばかり(o^^o)
「お肉焼き係」までさせてしまい、カナリヤさんには足を向けて寝れない・・・!
とっても楽しい一時でした~☆
今年は旭川に縁があるのか、来月もお誘いをうけて駅前の『マルカツデパート』さんで催事をすることになりました☆
また詳細がわかり次第こちらで、報告します♪
ジャンヌ
↓旭川は美味しいものたくさん!のぽち☆

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-29 01:20
| ■お店以外のこと■
|
Trackback
ジャンヌ、織る!
2010年 01月 28日

「織音座」の興奮が冷めやらぬのか、
いきなり織りだす、ジャンヌ~

飽きたのか、ここまで。。。。。
「何にするの?」
「。。。。。。。何になるかな? 巾着かな ?」
(計画性のないのも、蛙の子は蛙)
コーン巻きマシーンが故障しています。。。
明日やっと復帰です
この二日間、お客さまには玉糸でのお渡し、、、すいません
。。。ということで、巻き巻きストップ状態
それで、、、、、暇暇に織っていました♪
オパオパ
↓織りまくろう~!のぽち☆

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-28 20:00
| ■手織り講習■
|
Trackback
24日の『織音座』の様子。。♪
2010年 01月 25日

24日の『織音座』は、カナリヤギャラリーで行いました。。
みなさんとお話しながら。。とっても楽しい一日になりました。

お喋りしながらも、みなさんちゃんと作品を織り上げて帰りました☆

菜々さんはこの日、2枚織り上げました! パチパチ~!
2枚目に完成したウールモヘアだけで織ったストールは、ベールのように透けて、軽くて繊細な作品。。
当店のオリジナル染めモヘアを使用してくれて、うっすらグラデーションしています。。

糸の即売もしました♪ 北の夢糸も少しずつ知られてきたでしょうか。。(*^^*)

NAOさんが、ご自宅で織ってきたストールです~☆
自由な糸遊びができるのは、独学だからかも・・・!
私たち親子も、NAOさんも、さをり織りのような織りが好き☆
型にはまらない織り。。 糸遊び。。 織るって言うより、色を乗せていくっていう感じの織りに魅力を感じます。
みんなが織ってる姿を見て、時間がないのはわかっていても、私もすごく織りたくなってきました~。
明日から、合間合間で織ってみようかな。。(o^^o)
来月の『織音座』は11日です。 またカナリヤギャラリーで行います☆
後日、改めて詳しくアップしますね~♪
ジャンヌ
↓楽しそうだな♪のワンクリック♪嬉しいです!

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-25 23:48
| ■手織り講習■
|
Trackback
織っている方、織ってみたい方、見逃せない1日ですよ~
2010年 01月 24日
『カナリヤギャラリー(地下1階)』にて
札幌市中央区南1条西2丁目 【地下鉄大通駅下車 地下通路36番出口直結】
1月24日(日)
♪ 在庫処分市
10:00~17:00
「゛北の夢糸゛セーター着分(500g~700g)=1500円~」
「ちょっぴり残った半端糸セール=50円~」
「お買い得、セット糸」
♪ 「ムーランルージュ・織音座」 ~みんなで織ろうよ~ (こちらを参照)
10:00~17:00
♪ そして・・・

★織機を3台用意しておりますが、希望者が多い場合は当日10:00~の申し込み順となります
★個人差はありますが、だいたい2時間前後で完成いたします
★★★ 全く手織り経験がなくても、簡単に織れます♪ この機会に是非どうぞ !
★★★ チクチクしないウール100%の、高級輸入糸での講習です

「糸販売」「織音座」「一般体験講習」と、中身の濃いイベントです*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。
お誘い合わせの上、ご来場くださいませ*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。
オパオパ
とっても面白そう・・・にポチを宜しく !

にほんブログ村
札幌市中央区南1条西2丁目 【地下鉄大通駅下車 地下通路36番出口直結】
1月24日(日)
♪ 在庫処分市
10:00~17:00
「゛北の夢糸゛セーター着分(500g~700g)=1500円~」
「ちょっぴり残った半端糸セール=50円~」
「お買い得、セット糸」
♪ 「ムーランルージュ・織音座」 ~みんなで織ろうよ~ (こちらを参照)
10:00~17:00
♪ そして・・・

★織機を3台用意しておりますが、希望者が多い場合は当日10:00~の申し込み順となります
★個人差はありますが、だいたい2時間前後で完成いたします
★★★ 全く手織り経験がなくても、簡単に織れます♪ この機会に是非どうぞ !
★★★ チクチクしないウール100%の、高級輸入糸での講習です

「糸販売」「織音座」「一般体験講習」と、中身の濃いイベントです*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。
お誘い合わせの上、ご来場くださいませ*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。
オパオパ
とっても面白そう・・・にポチを宜しく !

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-24 00:25
| ■イベント■
|
Trackback
19日・20日…カナリヤさんでの催事の様子♪
2010年 01月 24日







白い壁のとってもきれいなギャラリーホールです☆
天井も高く、明るく、什器も充実しています。
19日・20日は、糸の催事のみで、広々と優雅に糸たちを並べました。





当店で人気の藍染め・草木染め糸は、今回も注目を浴びていました☆
染めたてのふわふわウールリングの可愛さに人気が集まっていました~♪

コーン巻き糸詰め放題はやっぱり人気♪
1着分の「北の夢糸」も人気でした♪
何度も店内放送をかけてくれたり、ギャラリー担当者さん、店員さんが親切で、至れり尽くせりの催事でした。。
これからも、どんどん利用させていただこうと思います。。☆
糸偏業のみなさん~、カナリヤさんのギャラリーホールをぜひ一度ご利用くださいませ・・・~*
ジャンヌ
↓カナリヤさんのギャラリーの使い心地GOOD!にぽちっ★

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-24 00:25
| ■イベント■
|
Trackback
ぽんぽんモールがたくさん入荷しました♪
2010年 01月 22日

50g単位で量り売りしています。(50g400円~)

今、当店オリジナル染めのぽんぽんモールもあります。
作品のアクセントとして大人気のぽんぽんモール。。
お手持ちの糸に足して編んだり、織ったりするととっても可愛いですよ~♪
ぜひお試しください♪
ジャンヌ
↓ぽんぽんモール可愛い♪にぽち☆

にほんブログ村
▲
by Moulin6Rouge10
| 2010-01-22 18:02
| ■糸■
|
Trackback